オーソマックス/オーソマックスIIORTHO MAX
- <オーソマックス>
- 混水比
- 0.30
- 硬化時間
- 10min.
- 硬化膨張率
- 0.23%
- 圧縮強さ
- 30MPa
- <オーソマックスII>
- 混水比
- 0.24
- 硬化時間
- 10min.
- 硬化膨張率
- 0.15%
- 圧縮強さ
- 51MPa
矯正模型専用石膏
オーソマックスは矯正模型専用に開発された硬石膏です。これまでは通常の歯科用硬石膏の白を使用されて来ましたが、矯正模型を作る上で、様々な問題点がありました。オーソマックスは、これらのご意見、ご要望にお応えして作られました。
純白さを追求
白色度計で95.7(乾燥硬化体時)を示す白さです。平行模型(スタディーモデル)を保存していく歯科矯正では、模型が美しく仕上がっている必要がありますが、オーソマックはこのご要望にお応えします。また、継ぎ足しによる境界線や気泡の修正部の色調の差が出にくくなっております。(他社石膏との組み合わせは避けてください)
適度な硬さ
矯正模型は独特のエッジを持った形に仕上げますが(ABOトリム)、石膏の高度が高すぎますと、トリミング時に欠けが生じ、エッジを作り難いため、これまでは硬石膏に普通石膏を混ぜて硬さを調整して使用するなどの工夫が必要でした。オーソマックスは、エッジの成形がしやすい硬さに始めから調整してあり、そのまま練和すれば、矯正模型に適した性能を発揮します。
オーソマックス
2種類の硬さを用意いたしました。オーソマックスⅡは、オーソマックスと比較するとより硬い石膏になります。
艶出し・ソーピング
石膏の艶出しにはオーソソープをご利用ください。
使用時のヒント
◆面荒れの原因(アルギン酸塩系印象材を用いる場合)
- 1.アルギン酸塩系印象材に入っている添加剤が染み出し、石膏の表面の硬化遅延が起きるため
- 2.唾液や血液が残った印象材面は、石膏の凝固遅延を起こすため
- 3.印象材から石膏を撤去する迄の時間が短すぎるため
◆対策
- 1.口腔内から印象を撤去した後、 流水で良く洗い、水を振り切る
- 2.唾液や血液は柔らかい筆で除去する
- 3.余剰水分はこより状のティッシュで吸い取る
- 4.歯科用硬質石膏と水を計量し、指定された時間練和する
- 5.印象を室内で長く放置しない。
薬事情報(オーソマックス)
販売名 | オーソマックス |
---|---|
一般的名称 | 歯科用硬質石こう |
医療機器承認/認証/届出番号 | 12B3X10030000004 |
医療機器分類 | 一般医療機器 |
製造販売業者 | 下村石膏株式会社 |
薬事情報(オーソマックスⅡ)
販売名 | オーソマックスⅡ |
---|---|
一般的名称 | 歯科用硬質石こう |
医療機器承認/認証/届出番号 | 12B3X10030000027 |
医療機器分類 | 一般医療機器 |
製造販売業者 | 下村石膏株式会社 |
◇添付文書は医薬品医療機器総合機構(PMDA)のホームページからご覧ください
◇商品番号は総合カタログの「技工関連製品」の章からご覧ください。