スーパーボンド オルソマイトSuper Bond ORTHOMITE
スーパーボンドオルソマイトセット
接着歯数 | モノマー液 | キャタリスト |
---|---|---|
1~2 | 4滴 | 1滴 |
3~5 | 8滴 | 2滴 |
スーパーボンド オルソマイトとは
スーパーボンドは、 1971年に三浦不二夫先生、増原英一先生らにより開発された世界初のDBS(Direct Bonding System)用の接着剤「オルソマイトIIS」を前身とし、その機能向上を図って「4-META」を拡散促進モノマーとして新たに採用した接着材です。
拡散促進モノマー「4-META」
スーパーボンドには、拡散促進モノマー「4-META」が含まれていますが、この「4-META」により、エナメル質への高い浸透性、拡散性を示し、高い接着力が得られます。また、「4-META」により、特にステンレスなど卑金属の不動態被膜と化学結合するため、強い接着力が得られます。
重合開始剤TBB
スーパーボンドは重合開始剤(キャタリスト)に「TBB」を採用しており、歯面の水分や空気(酸素)と反応して接着界面から硬化します。そのため、乾燥させることが困難な口腔内でも安定した接着力を示します。
歯質を傷めないスーパーボンド
スーパーボンドは「4-META」や「TBB」によりエナメル質やブラケットとの接着性が高くなっていますので、接着性を上げるために接着材の中に無機質フィラーを入れる必要はありませんでした。そのため、接着材自体は柔らかく、ディボンディング時にエナメル質を傷めるようなことはありません。
詳細な使用方法・添付文書
詳しい使い方に関しましてはサンメディカル社のホームページをご覧ください。
添付文書につきましてはサンメディカル社のホームページをご覧ください。
商品番号は総合カタログの「サプライ」の章からご覧ください。