成長・発達期における不正咬合の早期治療健全な歯列の育成を目指すオーバーレイを用いた小児歯科矯正治療
【セミナー開催についてのご案内】
この度、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ご参加の先生方および講師の健康と安全の確保が困難と判断される場合は、本セミナーの開催を自粛する可能性がございますので、改めてご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
適切な歯列育成を目指すためには、歯(木)だけにとらわれず顎顔面頭蓋(森)の全体像を把握し、適切な時期に適切な処置を選択し、治療介入すべきである。そのためには個体の顎顔面頭蓋(森)の発育パターンや個成長における咬合のルールを見出し、そのルールに基づいた適切な診断概念と的確な処置方法により、早期の不正咬合を予防または抑制する必要がある。
顎顔面頭蓋(森)の全体像を把握するためには、以下の4つのルールが重要である。
Ⅰ、ホモサピエンスにおける進化的背景のルール
Ⅱ、個成長の過程におけるルール
Ⅲ、顎顔面頭蓋における成長発育のルール
Ⅳ、成長発育における歯の萌出と機能
これらからみえてくる最も重要なルールは、顎顔面頭蓋(森)の垂直的成長発育のルールである。したがって健全な永久歯列に導くためには、発育パターンや個成長における咬合のルール、さらに適応能力をうまく引き出すことで、その個体の持っている条件下で無理のない機能を獲得する手助けをすることである。この手助けで最も大切なことは、垂直的高径と咬合平面のコントロールである。そのためには、補綴的アプローチが重要となる。
本コースは、垂直的思考を考慮した不正咬合の問題と発育期の予防的咬合治療の考え方、さらに補綴的アプローチの手法について解説する。
- 第1日目:成長発育期の予防的咬合治療の概念
日程 2022年11月19日(土) 10:00~17:00 内容 ホモサピエンスにおける進化的背景からみる不正咬合の問題点 ホモサピエンスにおける不正咬合の成因 咬合の発達からみる咬合のルールと歯の機能 成長期の咬合育成と智歯の考え方
- 第2日目:成長発育期の予防的咬合治療の処置
日程 2022年11月20日(日) 9:00~16:00 内容 Ⅲ級不正咬合症例の咬合育成 Ⅱ級不正咬合症例の咬合育成 垂直的高径と咬合平面のコントロールのための補綴的手法 顎機能障害症例の咬合育成
白数 明義先生
- 1953年 岡山市に生まれる
- 1978年 岐阜歯科大学(現 朝日大学歯学部)卒業
- 1978年 岡山大学歯学部 入局(歯科口腔外科)
- 1981年 歯科医院開業
- 1987年 医学博士(岡山大学医学部)
- 2000年 神奈川歯科大学 非常勤講師(歯科矯正学講座)
- 2009年 白数デンタルオフィス移転開業
- 2013年 神奈川歯科大学 非常勤講師(成長発達歯科学講座)
白数 正義先生
- 1979年 岡山市に生まれる
- 2005年 長崎大学歯学部卒業
- 2010年 神奈川歯科大学大学院歯科矯正学分野卒業
- 2010年 白数デンタルオフィス 勤務
会場
株式会社 JM Ortho セミナールーム
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-2 御茶ノ水杏雲ビル14F
定員
20名
参加費
- 59,400円(消費税・昼食代含む)
- ※テキストとして書籍「成長・発達期における不正咬合の早期治療」(第一歯科出版)を使用します。
事前にお読みいただきますとより理解が深まります。ご不明な点は、弊社にお問い合わせください。 - ※2日目にSAMシステム(咬合器)のデモを行います。
お申込み方法
- ●お支払いはコンビニ決済・ペイジー決済のみとなりますのでご了承ください。
- ●下記の「お申し込みはこちら」よりお申し込み後、イベントペイより自動返信メールにて「【重要】JM Ortho開催セミナー参加申し込みありがとうございます。」のメールが届きますので、必ずご確認ください。
- ※イベントペイから自動返信の確認メールが届かない場合、迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。一度ご確認をお願いいたします。
- お支払いの確認がとれましたら、イベントペイより「入金確認のお知らせ」と「QRコードチケット発行のお知らせ」のメールが送信されます。
- ※お申込みの手続が完了した時点でお席は確保されていますが、お支払い期限までにご入金が確認できない場合は自動キャンセルとなりますので、ご注意ください。
- ●開催日の2週間前にイベントペイのメールにて詳細案内をお送りいたしますので、必ずご確認ください。
- 万一、開催日1週間前になっても詳細案内のメールが届かず、迷惑メールにも振り分けられていない場合は、当社までお問い合わせください。
- ※セミナー案内状及び受講票は郵送ではなく、メールでのご案内となりますのでご注意ください。
- ●お申込みの締切りは開催日の10日前とさせていただきます。(締切り日が土・日・祝の場合は直前営業日の17時まで)
- 定員に達した場合、または都合により予定より早く締切ることがございますことご了承ください。
- ●申込完了後、お客様のご都合によるキャンセルは弊社までご連絡下さい。なお、セミナー開催3日前(土・日・祝の場合は直前営業日の17時)までにご連絡のないキャンセルに関しての返金はいたしかねますのでご了承ください。
お申込み
※お申し込み後、イベントペイから自動返信メールにて「QRコードチケット発行のお知らせ」のメールが届きます。
そちらのQRコードチケットを、セミナー当日に受付にて必ずご提示ください。
お問い合わせ
株式会社 JM Ortho セミナー係 担当:若林・山口
e-mail:seminar@jmortho.co.jp
Tel:03-5281-4711 / Fax:03-5281-4716
(月~金:10:00~16:00 ※祝日を除く)